ロケーション
ADDRESS
生活利便に恵まれたロケーションJR「上野」駅より徒歩8分、東京メトロ銀座線「稲荷町」駅より徒歩4分のロケーションに誕生する「ガリシア東上野」。
交通および商業利便に恵まれた、穏やかな住環境が広がります。
-
-
JR上野駅
-
-
アトレ上野
-
-
上野マルイ
-
-
アメ横商店街
-
-
京成上野駅
POSITION
縦横無尽に駆ける都心生活の舞台台東区東上野。上野恩賜公園、浅草・隅田川を東西に構え、
東京の伝統文化をいまに残すトラディショナルエリア。
「上野」駅周辺にはショッピングが楽しめる大型商業施設も充実しています。
-
-
東京都立上野恩賜公園
上野恩賜公園は、明治6年の太政官布達によって、芝、浅草、深川、飛鳥山と共に、日本で初めて公園に指定されました。公園の内外に歴史建築物などが多数存在し、一帯が文化・芸術の集合地域を形成しています。
-
-
アメ横商店街
約500mの距離に約400もの店舗が立ち並ぶ商店街です。近年は外国人観光客も多く、人気の観光地となっています。
-
-
浅草
浅草寺や仲見世通り、雷門などを中心に東京を代表する観光地として有名。隅田川の水上バスやスカイツリーにもほど近く、外国人観光客に人気のスポットが点在しています。
-
-
秋葉原
電気製品やIT製品の店舗がひしめく一方で、ゲームやマンガ、アニメに関するショップが集まるサブカルチャーの拠点となっています。
UNIVERSITY
-
-
東京大学
文京区本郷7-3-1
-
-
東京藝術大学
台東区上野公園12-8
-
-
順天堂大学
文京区本郷2-1-1
-
-
東京医科歯科大学
文京区湯島1-5-45
-
-
明治大学
千代田区神田駿河台1-1
UENO PARK
文化施設と緑に憩う都市公園
上野の山と呼ばれる台地と不忍池からなる都民の憩いの場。
博物館や美術館、動物園などの文化施設が数多く集中しています。
ソメイヨシノの名所として有名であり、日本さくら名所100選に選定されています。
-
-
東京都美術館
日本初の公立美術館として1926年に開館した東京都美術館。特別展や企画展など、年間を通して様々な展覧会を開催しています。
-
-
東京都恩賜上野動物園
1882年に日本で最初の動物園として開園。総面積14.2haの広大な園内では約400種3,000点の動物を飼育しています。
-
-
東京国立博物館
日本を中心とする東洋の美術作品と考古遺物を保管する、日本で最古の博物館。国宝と重要文化財を含む約12万件を収蔵しています。
-
-
国立科学博物館
1877年創立の国立総合科学博物館。日本館と地球館の2つの建物では、フロアごとに展示テーマを設け、豊富な実物標本資料を中心に展示を行っています。
-
-
不忍池
上野と本郷の台地間の谷にできた海跡湖の名残である不忍池。周囲約2kmを誇る大きさで、鵜の池、蓮池、ボート池の3つに分かれています。
-
-
上野の森美術館
重要文化財をはじめ様々なジャンルの美術を紹介し、美術館主催の現代美術展や公募展など、定期的に独創的な企画展を開催しています。